原材料からしてドキドキでしたが、
興味があって、羽田空港第二ターミナル3階にある、Healthy Tokyoに行きました。
もともとリスクマネジメントをしっかりするタイプなので、その辺のカフェではなく、
公共機関に入っているところなら
審査をクリアしているだろう、
変な基準のものはないだろう!
ということで、
羽田空港店をチョイス
原材料に大 麻が含まれるとのことなので、
変なお店だと怖すぎる…と思って
そもそも、CBDって何?
ということをお話ししますと、、
CBD=カンナビジオールは、大 麻 草(アサ)から抽出される天然化合物のことです。
植物に含まれる120以上の化合物の一つなのだそう。
なぜ最近こんなにCBDが注目されているかというと、
睡眠
PMSの対処
痛みの緩和
ストレスや不安の軽減
など、健康に良い影響を与える可能性があることが研究され、実際に広く使用されているから。
海外では、
てんかん
パーキンソン病
吐き気など
主に神経系の様々な症状に対して
医療専門家が処方しているそうです。
そもそも麻 薬なの??合 法?というところな気になっていましたが、
CBDという成分には精神作用がなく、
ハイになることはないとのこと。
CBDは、ココナッツやヘンプなど
植物由来のキャリアオイルにブレンドされ、使いやすいオイルができあがるんだそうです。
CBDオイルは、そのまま、または食べ物や飲み物に混ぜて飲まれることが多いようで、
わたしは紅茶をオーダーしました
CBD入りのアールグレイ紅茶は、
ほのかに酸味があって
オレンジフレーバーを感じるくらいで、
特にウワッという感じはありませんでした
壊れたスーツケースを持って移動したのでとにかくお腹が空いてしまいw
ラザニアもオーダー
グルテンフリーのラザニアですが、
ミートソースに玉ねぎが入っているので、五葷を避けている方はちょっと注意が必要です。
店員さんもヴィーガン感度が
とーっても高いので
(みなさんお綺麗でした)
五葷入ってるんですよ…と教えてくれて、
事前に分かった上でオーダー出来て
とっても安心でした
玉ねぎが入っているかいないか
知っているだけでだいぶ違いますよね!
好きな飲み物にCBDを追加することもできます
2月から始まるIBSセルフケア講座では、
受講生さま一人ひとりに合わせたオーダーメイドの、おすすめ食材一覧表をお渡しします。
外食時にチェックするポイントや、
お買い物の時に迷わず選べるようになりますよ
特典をGETするには
<こちら>から
合言葉、ティー と送ってね
IBSセルフケア講座には、どうやったら申し込めるの?
2022年12月〜2023年1月に
講座の説明会を開催します。
講座の詳しいカリキュラムや参加費は
説明会にてご案内いたします。
IBSセルフケア講座は、
私も3ヶ月間みっちり
受講生の皆さんと向き合うため、
少人数制を取らせていただいています。
まずは説明会へご参加頂き、
しっかりとご検討いただいたうえで、
受講を希望される場合は、
エントリーして頂きます
説明会に参加したら勧誘されるんじゃ…
そんな心配は要りません!!
(説明会で決断を迫られたら
私たちきっとお腹くだるよ…)
安心して、ご参加ください
〜11月17日(木)20時より
講座説明会の申し込み募集を開始します!〜
「IBSセルフケア講座」説明会の申し込みは、
公式LINEからのみ、受け付けています
<こちら>から登録してくださいね
人気記事TOP3