リフレッシュ、出来ていますか?
インスタのフォロワーさんから、
気分転換どうしてますか?
というご質問を頂きました
IBS(過敏性腸症候群)は、
・もともとストレス耐性の低い方
・ストレスを受ける機会の多い方
がかかりやすいと言われています。
そんなこと言われたってねぇ…
強靭なメンタルなんて持ってないよ
という人が大多数な気がする。。
過敏性腸症候群は、発症すると
その症状の特性から悩みを打ち明けられず、1人で抱え込んでしまうことも多いです
そこで今回は、色々行った中で
これは良かった!という
リフレッシュ方法をご紹介します
それがこの2つ。
ガーデニング
どちらも生のお花に関係します。
アロマテラピーでは、
リフレッシュ作用のある精油を使いますが、
私は定期的に
フラワーアレンジメントで生花に触れるようにしています。
なぜこれをオススメしているかというと、
お花をアレンジしている時、
自分の心理状態が良くわかるからです。
焦っていたり他のことに気を取られている時は、
作品にそれが出るし、
レッスン後のスッキリ感
も違うことに気づいてからは、
自分のメンタルの状態を
「客観視できる」

良い機会なので、
月に数回は通うようになりました
生花に触れる余裕なんてないよ!!
という方は、
時々公園などへお散歩に出かけて、
プロが手入れしたお庭を観るのも良い気分転換になると思います。
マイナスイオンたっぷりの中でのウォーキング
ウォーキングはトイレの心配が。。。
近くにそんな綺麗な公園なんて無い。。。
という方は、ぜひ近所のお花屋さんで
お花を一輪買ってみてください。
ワンコインでも小さなブーケが購入できると思います。
ベランダやお部屋の中に一輪でもお花があると、気分が華やぎます。
そんな上っ面のこと。。と思う方もいるかもしれませんが
お花は、お部屋に一輪置いておくだけで、
視覚
嗅覚
触覚
を刺激してくれます。
いつもおうちにこもっている
外に出るのもお腹の不安が、、
という方!!!
ぜひおうちの中で気分転換できることを取り入れてみませんか。
〜質問大募集!!〜
- こんな時にはどの精油を選んだらいいの?
- お腹の不調、こんな時に困るんです。
- 精油ってどれを選んだらいいの?
みなさまから頂いた質問に、
公式LINEよりお返事しています。
ぜひ下のリンクから
メッセージをお寄せください
過敏性腸症候群セルフケア情報
IBSセルフケア&マイル旅サポーターAZUSA
IBSだからといって諦めることは何も ない!自分らしく夢を叶える
過敏性腸症候群のツライ症状を、
アロマ×食事×アーユルヴェーダのボヌール式五感メソッドで克服!!