本当に暑い毎日


冷たーい、そうめん
が食べたくなりませんか?
我が家では氷とお水をボウルに入れて、
毎年夏はそうめんを頂きます
たーだ、過敏性腸症候群の私だけは、
お中元で届く高級そうめんも
たくさんは食べないように気をつけています

なぜなら…
そう、小麦粉が主原料だから
そうめんの原料は
小麦粉
塩
水
手延べそうめんはそこに植物性油もプラスされます。
小麦粉の違いはあれど、
ほぼ、うどんと同じ原料です。
わんこそば並みに家族が食べるのを横目で見ながら、良いなぁ…と思っていましたが、、、
グルテンフリーのそうめん
を見つけました
紀文 豆腐そうめん風
低カロリー!
低糖質!
グルテンフリー!
三拍子揃った、
お腹に優しい
アレルギー対応そうめんです
しかも、
茹で不用!
水切りするだけ!
すぐ食べられる!
もはや、救世主

付属の麺つゆは、
小麦由来の醤油
が使われています
が、

この暑い夏の日に長時間キッチンに立つのはツライ
…こんな優雅に料理してる人なんて居ないよね
汗だくになりながら毎日キッチンに立ってるよ!
そんな時は、
手軽に食べられるそうめん
にしてみませんか?
お豆腐臭さもなく、
つるんと食べやすいそうめんです。
我が家は、トッピングに
斜め切りしたオクラ
を入れたり、
米粉で揚げた天ぷら
を添えたり、
味のバリエーションをつけながら
楽しんでいます♪
過敏性腸症候群セルフケア情報
IBSセルフケア&マイル旅サポーターAZU
IBSだからといって諦めることは何も ない!自分らしく夢を叶える
アロマ×アーユルヴェーダで心も身体もリラックス。
インスタでも発信中